お洒落な1台が完成♪
- yokohamacarworks
- 2021年11月20日
- 読了時間: 3分
遂に完成!!
DAIHATSU HIJET
僕らの好物なんです、こういう古い車♪
現代の車には無くなってしまった、何とも言えない素敵な魅力がありますよね!?

ゴツゴツタイヤもカッコよくないすか?

こちらのお車、御年23歳です。
前オーナー様は現役のタクシードライバーさんで、新車時からメンテナンスばっちりでしたが、定期点検時にオイル漏れが発見され、費用が掛かるとの事で当店で下取りさせて頂きました。
入庫点検をしたらやっぱり結構滲んでる・・・・
ってことで交換!!
エンジンのシール類(これが劣化するとオイルが滲んできちゃう)とついでにタイミングベルト、ウォーターポンプ交換!これでしばらくは安心して乗れることでしょう♪
この車のエンジンは【EF】っていう割と設計が古いエンジンなんですがこれが頑丈なんです♪
なんで頑丈かって?
よく言われてるのは、エンジンブロックっていうエンジンの基礎(土台)が鉄なんです。この次の世代のエンジンは【KF】っていうアルミエンジンなんです。鉄の方が熱に強いんですよね。
エンジンって怒り狂った上司よりもチンチンに熱くなりますから!!どちらも絶対にさわってはいけません!
そもそも日本車のエンジンはメンテナンスさえしていれば50万キロは余裕と思います。
これが海外に輸出される一番の理由でしょうか?
タクシーの走行距離って見たことありますか?
凄いですよ!タクシーに乗る機会あったら運転手さんに聞いてみて下さい!
さて、ここからはハイゼットバンの魅力を少し紹介させて下さい!
なんといってもまずは小回りの利く車体ではないでしょうか?
このハイゼットは旧規格軽自動車といって部品点数も少なく、現行車より一回り小さいです。
メリット:アナログを楽しめる♪(人による)
集中ロックが壊れない♪むしろ無い・・・(これも人による)
最小回転半径が3.8mと超クイックな道でも楽勝です。
(参考までにエブリィは4.5mらしいです。)
荷室の広さは意外ですが、現行エブリィとほぼ同等。
(セミダブルベッドがすっぽり入ります)
車重が軽いから燃費が良い。(現行エブリィより約100キロ軽いです)
滅多に他と被らない!(ここ重要)
デメリット:なにかとレトロ(人による)
現行車と比べると若干チープ(これも人による)
なんか小さく見える(現行車より10㎝短くて8㎝スリム背丈はトントン)
ボンネットが無いから運転してる感覚がバスっぽい!!
(逆に運転しやすいから自分は好き)
衝突安全ボディーではない・・・
(衝突安全衝突ボディーでも衝突したら安全とは限らない)
たまに出会う同じ雰囲気の仕様と並ぶと若干気まずい・・・

なにかと書いてしまいましたが、軽バンって8割の人が、物を運んだり、資材を載せたりと日々のお仕事で使うんですよね。(皆さんお疲れ様です。)
いくら気を付けててもやっぱり汚れるし、傷はつくと思います。
実はこの車、車内が凄く綺麗なんです。
車内清掃は必須業務ですが車内が汚い車って綺麗にするにも限界があるんです。
元々綺麗な車だと、なおさら綺麗になるので掃除が気持ちいいです♪

気になる方はぜひ一度現車をご覧ください!
魅力がたっぷりの車です♪
Comments