ハイゼットカーゴ? or アクティバン?
- yokohamacarworks
- 2022年4月18日
- 読了時間: 3分
みなさまお疲れ様です
新年度が始まり様々な疲れが出てくる今日この頃だと思います
凝り固まった肩の力を抜いてぼちぼちで行きましょう
わたし田端も現代社会(代表小松)のしがらみ(独り言)に耐えながら日々戦っていると(クルマやパソコンをいじるだけ)疲れるときもあります
そんなときはやっぱり【森林浴をしながらの深呼吸】に限ります
昔から富士山の麓の空気がものすごく好きです
森から湧き出る自然の香りと新鮮な空気♪
一度味わったらもう病みつきです
では早速、趣味のツールやリモートワークにも使えるラゲッジスペースが人気の軽バンのご紹介です♪

外観は説明不要ですね 2台とも5ドアのマッドベージュな軽バンです(塗りました)

見た目の好みは人それぞれです(無骨なゴツゴツタイヤ付けました)

【ハイゼットカーゴ】はスモークガラスです(アクティの上に「ポンポン」みたいなお花が咲いてます)

そろそろまじめに説明します
まずはハイゼットカーゴから
・ミッドシップエンジン:前座席の下にエンジンがある【〇走行安定性重視】【✖夏はエンジンの熱でややお尻が蒸れる】
・コラムシフト:ハンドルの横にシフトレバーがある【〇助手席への移動が楽々】【✖操作に少し慣れが必要】

・パワーウィンドウ:普通に電動で窓の開け閉め【〇全窓電動】【✖スイッチ等の電装系故障がまれにある】

・油圧式パワーステアリング:エンジンの力を利用する昔ながらの方式【〇自然なハンドルフィーリング】【✖使い込むと油漏れが起こる】
・燃費 【リッター15.2キロ】

次はアクティバン
・リアエンジン:後輪の車軸上にエンジンがある【〇車内空間が広く静か】【✖整備性がちっと悪い】
・フロアシフト:運転席左側にシフトレバーがある【〇操作性が良い】【✖助手席に移動するときにぶつける】

・ヒューマンパワーウィンドウ:くるくるレバーで窓開閉【〇まず壊れない】【✖なにかと面倒な時がある】

・電動式パワーステアリング:先進装備【〇エンジンの力を使わないから燃費が良い】【✖ゲーセンのレースゲームみたいに違和感を覚えるときがある】
・燃費 【リッター15.6キロ】
お次はハイゼットカーゴの荷室です

ワゴンと遜色ない内装の4名乗車なのでセカンドシートも快適ですがラゲッジスペースの広さはアクティには敵いません
車中泊はシートをフルフラットにしたほうが良さそうですね
次はアクティバンです

完全2名乗車なので車中泊はもちろん様々な空間アレンジが可能です
実際に寝っ転がってみて下さい
こんな感じでサクッとご紹介しましたがいかがでしたか?
実際に見てみると良くも悪くも様々な発見があると思いますので興味がある方は実車でご確認ください
そしてクルマ選びに迷ったらとことんご相談下さい♪
人生を豊かにする そんなクルマをご提供できればと思っております
Enrich your life with a car
Comments