top of page

ベリーサちょいカスタム爆誕♪


春の気配を感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?


あと1カ月もすれば春になり新生活が始まります。


ちょっとそれっぽい冒頭にしてみました。

これ以上まともな文面が思いつかないので早速ベリーサのご紹介です♪


マツダのプレミアムコンパクトカー【小さな高級車】

なにがプレミアムなのか?

1、内装が高級感あっておしゃれ

2、前座席がアテンザのシートをベースで作られている(シート調整自由自在で大きいです)

3、全席革シート(配色を変えるという憎いデザイン)

4、車内に防音材が豊富に使われている(噂だとガラスも分厚いらしい)

5、助手席にミニドレッサーが付いている(車内でメイクできます)

6、スマートキーなのでドアノブのボタンタッチで施錠可能(普通に鍵刺しても開閉します)

7、新車時本体価格は180万円前後(デミオと比べるとだいたい40万円くらい高級品)


気になる燃費はカタログ値ではリッター18キロほどですがあまり当てにならないです。

ゆっくり発進してあまりアクセルを踏まず前のクルマとの間隔をなるべくあけて走るのがなんだかんだ一番のエコです。きっと雪国の方々は運転上手なんだろうな~

クルマにも人にも優しい運転をすればいいって事ですね。燃費も抑えて事故の確率も減らせます。


肝心の中身はと申しますと記録簿がありません。記録簿は個人情報が載っているので前オーナー様が処分されたと思います。

ですがありました!欲しかった定期点検整備のしるし!!


見てもわからないかもですので一応説明させて下さい。


マツダの正規ディーラーでちょうど1年前に定期点検整備やってます。人間で言うと健康診断ついでに整体もやりますみたいな?

次回実施月は今月です。車検が切れるタイミングですね。

ディーラーさんってそろそろダメになるだろう箇所も含めて予防整備をおすすめするので安心材料が増えます。


「大きな工業製品なんで当たり外れあるけどディーラー整備の走行32000キロだしあまり心配しなくてもいいかな」って思って仕入れました。もちろん現在不具合ありません。



外観の少しダメージ追ってるところの写真を撮りました。


給油口部分の謎のへこみ跡(これ近くで見ると余計わからないんです)



フロントバンパー左すみ



リアバンパーでなにか押した??


どれも良く見なきゃわからないんですが一応報告まで


あっあとこれも!


運転席シートのしわ(劣化?)

革シートの宿命です。破れてません。簡単には破れません。

ドイツの高級車ベ〇ツ・B〇Wでもなってます。

定番ですね。


そういえば劣化で思い出した。

昨夜、愛娘のお膝の怪我の処置の際なるべく痛くないようにと繊細なタッチでキズパワーパッドで補修作業をしていたら「パパ~てがふるえてたよ~」とご指摘を頂戴いたしました。結構ショックです。そして田端の経年劣化、恐るべしです。自分まったく気付かなかったっす。そうです志村けん大先生のコント【ひとみ婆さん】状態です。


さて気を取り直してナビのご紹介♪


ナビの地図データ見たら2006年でした。ふるっ!!新車時に速攻付けたんだと思う。

でも全然使えます。なんならDVDも見れます。なぜかテレビは見れません。


車内も後部シート倒すとフラットになるんで結構広いですよ♪

荷物もそれなりに載りそうです♪



しかし内装おしゃれだわ~♪


そしてほろにがビターな大人の甘さを感じる美味しそうなエンブレム♪


もっとたくさんありそうですが、紹介し始めるときりがないことに気付いたのでそろそろお終いで。


また気づいたら紹介させて下さい。


気になる方はお問い合わせ下さい♪

当店のLINE公式アカウントでも現車確認できます!



季節の変わり目は体調を崩しやすいですのでご自愛ください。


 
 
 

Comentarios


bottom of page