top of page

ヨコハマカーワークスにはハイゼットがある


みなさまこんにちは


どんどんと暖かくなってきて気持ちの良い日が多くなってきましたね♪


いまだ【みちょぱとゆきぽよ】の判別がつかない田端でございます。

もちろんクルマの判別は得意なのですが……


最近当店では軽バンの入庫が相次いでおり急ピッチで仕上げを行っております。


その中でできたての1台【ハイゼット5速マニュアル】をご紹介します♪


軽バンの代表的な車種はやはりスズキエブリィとダイハツハイゼットではないでしょうか?


両車ともスタイリングの違いやそれぞれ勝る点があるので一概にはどちらがオススメとは言えませんがエンジンの耐久性に関してはハイゼットの方が勝ると思っております。エブリィファンの方は申し訳ございません。


ダイハツはエンジンメーカーとして1907年に創業した老舗【大阪発動機】です。

大阪→大(ダイ) 発動機→発(ハツ) よくある感じですがこれが社名の由来のようです。


では本日も無事に能書き垂れたので早速ご紹介です♪


最も重要なエンジンに関しては記録簿でキチンと整備の確認が取れておりますので割愛します。オイル注入口からエンジン内部を覗くとすごく綺麗♪7万キロ走行とは思えません。素性の良さを感じます(証拠写真をお見せしたいのですが毎度うまく撮影できません)



次は車内です。


集中ロックとキーレス付いてます

全窓パワーウィンドウ付いてます

乗用車だとあたりまえですが軽バンだと豪華装備




んで軽バンあるあるのシートの破れがないです。(奇跡的)


お次は荷室




働いてたクルマにしては綺麗です♪

働かされてた(奴隷)感はありません。バディとして一緒に働いてた感はありますけど。


お次はダメージです。

軽バンではお約束のバックドアのヘコミあります

画像と実物では結構見え方違いますが参考までに

恐らくヘコミ具合からして開けたときに出来たヘコミかな?



なんだかんだ運転しやすいフロアシフト



なんのひねりも無いカセット付きオーディオ



渋みを効かせた外観

おしゃれは足元から(ここ重要)

ゴツゴツタイヤがカックイイっす♪



こんな具合でアピールポイントやアピールしなくていいポイントまでご紹介しましたがもっと見たい方はご来店頂く事をオススメいたします♪


ありがたいことにご来店頂く方の即決成約率はなんとなーくわりと結構まぁまぁ高めです。

ある意味警戒してください。(脅してませんしご来店いただいても脅しませんので)


当店のLINE公式アカウントからも気になる事、いつでもご質問下さい。

お友達登録しなくても当店とやり取りできる素敵なツールです♪最近はじめたばっかですが良ければご活用下さいまし!









 
 
 

コメント


bottom of page