top of page

宇治金時カラーTypeⅢ

こんにちは、こんばんは


先日、この宇治金時エブリィを仕上げている時に身の毛もよだつ恐ろしい現象に遭遇した田端です


「寒くなってきたし冬の曲を聴こうかなー」って思ってYouTubeで音楽を流しながら軽快に作業をしていました


広瀬香美様やglobe様、MISIA様などそうそうたるメンバーのお力をお借りして、順調に作業を進めていたところ、いきなり工場の裏手から若い女性のすすり泣く声が、、、、「ほらあれですよ、ホラー映画で聞いたことのある、振り向いたら絶対にダメなあの声ですよ!!」


で、す、が、さすがに気味が悪すぎるので恐る恐る確認に行ってみました


もし本当に女性が泣いていたとしても、田端みたいなおっさんにフォローされても嫌だろうしなー、参ったなー😓 って感じでしたが、草むらを探しても誰もいない、、、


もしかしてと思って声が聞こえた際に流れていたglobe様のdeparturesをもう一回聞いてみる事に


はい聞こえました、うす気味悪い泣き声が、、、動画を確認したところ、雪原にたたずむ若い女性がショットガンを小脇に抱えてシクシクと泣いていました、リアルにこっちの方が怖いです


ようは工場の壁にかけているBluetoothスピーカーから聞こえましたよ!!っていうお話でございました


すいません🙄


はい、ではでは大変お待たせいたしました、当店自慢の和スイーツカラー宇治金時エブリィのご紹介です♪

【お抹茶の苦みと奥深いコクを感じるボディ色に、甘~い練乳を天井から垂らし、上質な土壌で育てられた黒々とした小豆と一緒に召し上がれ♪】←このフレーズ実は結構使いまわしてる


いかがでしょうか?

撮影角度によって色の深みが違って見えるのが艶消し塗装の特徴です♪


今回この車を仕入れた一番の理由がこれ!!

七色に輝く純正オプションのフォグランプが付いてるんですよ!!!


このエブリィの元オーナーは某エネルギー業界、大手〇〇電力の為、雑に扱われていた感じが無く、全体的に程度が良く走行も少ないです


ただし!!!天井に加工が施されていた為、ダウンライトを埋め込んでみました、単純に天井の内張りを交換すればいいだけ話なのですが、どうせ取り外すなら「ついでにダウンライトを埋め込んじゃえ!」となってこうなりました、


ちなみに穴は丸印の2ヶ所に開いておりました


運転席の上です、ガムテープを張って目隠してあったんですが、剥がしたらこのありさまです、、、


ラゲッジのセンターです、これは違う車種のルームランプを追加で付けてます


結構いい感じに出来た!!!

ドアを開ければ冬の夜空に散りばめられた星屑のように「シャキーン、キラキラー」って光る!!


いざ、ドアを開けて点灯開始!!


「あれっ??」 「えっ??」 付かない、、、


いくら試行錯誤してもダメ


取説をよく見ると何やら小さく書いてある、【ライトの電源マークをタッチして ON ・ OFF での点灯】と、、、、


早く言ってよーー😖

どうやらこの視力検査の【上】みたいなマークをタッチしないと点灯しないらしい


ってことでドアを開けただけでは光りませんし、もっと言えばドアを開けている時にタッチしないと光りません、もう後戻りできないのでこのライト達は上手く活用してあげてください


続けて車内装備はナビ、バックカメラ、ドラレコが付いてます♪

この矢印の部分は何やら電装品が取り付けてあったようで、直径1cmくらいの穴が開いてます、当然使用上問題はありません、上からのぞいた時の見た目だけの問題です


シートは特別汚れていたり破れていたわけではありませんが、見た目重視で前後ともシートカバーを装着してます


この型式のエブリィからは5AGS(5←5速 A←オート G←ギア S←シフト)とういうオートマミッションが搭載されております、5速マニュアルミッションをベースにスズキ独自の技術で開発されたオートマミッションです、もちろんクラッチはありませんのでオートマ免許でOKです!


田端が思うに一番のメリットは、燃費の良さではないでしょうか?

そして高速道路も楽々です♪

軽バンでは主流の3速オートマは街乗りはいいのですが、高速道路では燃費最悪ですし、なにより長距離移動の際は疲労感が残ります

左下の-M+へシフトレバーを移動させればマニュアル車のように手動でギアチェンジもできます

実はこのミッションが搭載された当初は、すったもんだあったみたいですが、リコールやサービスキャンペーン等で改善されかなり乗りやすくなったようです、実際に運転してみると何とも言えない心地よいエンジン音と「カチャッ、カチャッ」って勝手にシフト操作をしてくれる感覚が病みつきになります、最初は慣れないかもしれませんが、そのうち勝手に慣れます、そして機械を操る喜びも味わえる憎いやつです♪


お次はフロントバンパーの加工です

丸印のところは当店工場長の絶妙な技でカットして、前からタイヤが見えるように細工してます、だいぶワイルドになるし、ゴツゴツタイヤ履いてるからどうせなら見せたいじゃないですか!!


どうです?カッコ良くないですか 😎


あと、このエンブレムはうちの社長魂の作品です😤

【SUZUKI】を塗ってるんです

老眼には愛用のハズキルーペ装着で対応し、震える手指を押さえつけ毎回どうにか塗ってます


いかがでしたでしょうか?


こんな感じで当店なりに色々と手を加え世界に1台のオリジナルエブリィの完成です♪



今回は非常にありがたい事に完成直後、ネット販売開始前のベストタイミングでご来店頂きご成約いただきました!!


あっそれと、この原稿がほぼ出来上がっていた為、せっかくなのでブログにアップさせて頂きました😝


最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

 
 
 

Comments


bottom of page