平成レトロな軽バン
- yokohamacarworks
- 2024年6月13日
- 読了時間: 4分
更新日:2024年7月12日
こんにちは、こんばんは、ここ最近4年近く使っているスマホの動作が著しく悪い田端です
LINEやメールなどわざわざアプリを開かないと受信しない始末です
iモードを起動し、暇があれば【センター問い合わせ】をしまくっていた、そんな時代が少し懐かしいです、いよいよ仕事に影響が出そうなので、そろそろ代替を検討中です
はい、ではでは、27年前のあの頃のエブリィのご紹介です♪

【引き出しの奥から出てきた、あの頃の俺たちの愛車感あります】すいません、全然違和感ありません、褒めてます、マジで👍でもね、この雰囲気が似合う車って普通ないですよ
では真面目にご紹介します

どうでしょうか?現代に蘇った往年の名車リアエンジンの51エブリィです、実はかなりファンが多いクルマです、ちなみに私たちも大好きなクルマです、むしろ好きでなくては積極的に扱わない車種とも言えます、この車種は結構詳しいつもり
ではまずこの車種の良い点、悪い点からです

良い点
・現代のクルマには無い独特のかわいいフォルム(旧規格軽自動車です)
・リアエンジンの為、小さなボディのわりに車内が広い(しかもハイルーフ)
・小柄で取り回しやすく、運転しやすい(前輪の上に運転席がある為です)
・古い車は構造が単純なので、意外と故障が少ない(構成部品の数が少ないんです)
・乗っていてめちゃくちゃ楽しい(毎日乗りたくなるほど、ほんとに楽しいです)
悪い点←言い方悪いか、、、
・高速安定性に欠ける(当時の軽自動車の制限速度80kmでおなかいっぱい感あり)
・走行中のエンジン音が賑やか(時代を感じられる)
・古いが故の経年劣化がある(もうちゃんと旧車です)
・旧規格車は衝突時の安全性が劣る(安全運転でお願い致します)
・リアエンジンの構造上、エンジンの放熱性が良くない(都心で使う場合は冷却水に専用のお薬を入れると解消される)
次にこのクルマ自体の良い点、悪い点です
良い点
・車内が綺麗(年式の割にはです)

・走行が浅いせいか、今まで扱った51エブリィの中でも、かなり加速が良い、むしろ速い

・純正キーが3本もある、珍しいです

・社長のエンブレム(愛用のハズキルーペをかけて丹精込めて塗ってます)

※ちなみにもみじマークの跡があったため、前オーナーさんはご年配の方だったと思われます
悪い点(主に外装関係です)
・天井に全体的にへこみがあります

・バックゲートの鈑金跡

・左リアの鈑金跡です、若干バンパーに亀裂あり

・バックゲートの内側にも鈑金跡あり

・これは全然わかりませんが、光の当たり具合によって、運転席ドアに鈑金跡が確認できる時があります

※全て骨格への損傷がなく、ちょこちょこ、ぶつけた感じだと思いますので、修復歴には該当しませんのでご安心ください
次はちょっとだけ気になる点のご紹介です
・51エブリィあるあるです、エアコン吹き出し口の片方が屁垂れてます

・運転席シートの背面に破れと汚れがあります

・バックゲートはここまでは元気よく開くのですが、この角度あたりから全開になるまでが、亀並みに遅いです

手でエスコートして全開にしてあげて下さい、勝手に閉まるとかそういうのは無いです

外観の補修跡を除けば、抜群に程度が良いと思います
今回ご紹介した内容は、年代物の中古車には、付き物の事ばかりですが、なぜここまでダメージ箇所をフューチャーしたかと言えば、以前から比較的多かった事なのですが、最近はネット通販でご契約を頂く事がかなり多いからです、もちろん現車確認なしなので、不安に思う事があると思いますので、少し辛口気味にご紹介して、ある意味安心していただきたいと思っております
グーネットの方で各画像をご確認頂いていると仮定し、このブログでは、より込み入った内容のご紹介になりました、年式相応の箇所もありますが、実際は別にボロくもないですし、なんなら程度の良い部類に入るかと思います
自分でここまで読み返して思いましたが、全然良いとこ紹介してねーじゃんって感じたので、一言「素性はかなり良さそうです👍車内の状態に現れてます」旧規格車をお探しの方はオススメの一台です♪


お問い合わせを心よりお待ちしております。
Comentarios