社長こだわりの1台♪
- yokohamacarworks
- 2022年8月20日
- 読了時間: 4分
こんにちは こんばんは
暑い夏も終わりに近づき井上陽水の「少年時代♪」の季節の始まりもしくは終わりですね♪
田端的には癒しの1曲です。その昔、都会育ちの田端少年は夏休みを利用しこの曲がとてもよく似合う母の実家(山奥の田舎)でしばらくお世話になっていた時がありました。祖父母に甘やかされキンキンに冷えたジュースやアイス、畑の果物を食べまっくたりと今でも忘れられません。そして調子に乗って食べ続けた田端少年はおなかに激痛を訴え案の定急性虫垂炎(盲腸)が勃発し病院送りになりましたとさ……
わたし田端のひと夏の想い出でした
では本題へいきましょう

このクルマは寝具屋さんで使われていたようでさすがに車内まで綺麗です♪
気になる社長こだわりポイントのご説明の前にまずスペック紹介
車名:トヨタ ライトエースバン グレード:DX 4ドア ハイルーフ
型式:GK-KR42V(NOx・PM適合)
年式:平成15年6月
排気量:1800cc
燃料:レギュラーガソリン
燃費:リッター10km程度
シフト:オートマチック
走行距離:27040km
乗車定員:3(6)人 前席3名(後席3名)後席出せば6名です
車両重量:1250kg
最大積載量:750kg
長さ:447cm
幅:169cm
高さ:195cm
外観:艶消しベージュ・バンパー他各部ブラックラバーチッピング塗装
タイヤ:新品マッドタイヤ(車検対応)
社外部品:ワンセグテレビUSBポート付きケンウッド彩速ナビ(2018年製)・ETC・ヒッチメンバー・ラジエターグリル
車両本体価格:104.5万円(税込)
参考乗り出し価格:123万円(法令点検整備込)お住いの地域により変わります
では早速こだわりポイントのご紹介♪
その1・社外ラジエターグリル&ランクルTOYOTAエンブレム

純正品と違いフロント廻りにボリューム感が出てタイヤとのバランスもいいと思います
その2・見るからに屈強なゴツゴツタイヤ

頑丈なタイヤなんでどんな道でも走れそうです
その3・ヒッチメンバー(タグマスター正規品)

ヒッチキャリアなどを付けてもオシャレですね♪
続いて中身のご紹介
エンジンはトヨタの名機K型エンジンです(1966年から2011年まで長期間にわたり製造されていた過酷な状況を想定し作られた非常に頑丈なエンジン)余談ですがトラックやフォークリフトにも採用されてたりもします

群馬県のトヨタディーラーで整備を受けていたようです

車体寸法や燃費は他のミドルサイズバンとさほど変わりません(このクルマの様なボンネットタイプのバンは万が一の衝突安全性が考えられてます)

スライドドアは片側のみとなります(もちろん手動です)

集中ロックはありません
前席と後席を仕切る純正カーテン付です(冷暖房効率が劇的に良くなります)

不要な際は簡単に取り外せます

やっぱりミドルサイズバンはラゲッジも広いです♪
ラゲッジ寸法
奥行 200cm
幅 145cm
高さ 135cm

当店の代表(コードネーム:ミスターポテトヘッド)が恒例の寝心地チェックで寝かされてます……

大人が横になっても余裕のスペースなので車内を自分仕様に作るのも一つの楽しみかもしれませんね♪

※現車確認の際についでに一番左のキャラクターと照合確認してみて下さい♪
(強面ですが温厚で優しい社長なので安心して確認してみて下さい)
横並びで3人座れます

猛暑でもエアコン寒いくらい効くので野郎3人乗っても見た目が暑いくらいです
比較的新しめのナビ(2018年製)

TVはワンセグなのでお世辞にも映りが良いとは言えません……
次はネガティブポイントです
ボディーの下の部分のヘコミです

たぶんジャッキアップポイントを誤ったのだと思います
ジャッキアップポイントとは主にタイヤ交換などの際にジャッキアップ(車載工具を使いクルマを浮かす)した際、車体の重みが一点に集中しても曲がらない様に補強されている箇所の事です
ですが誤った箇所でジャッキアップを行うとこのように簡単に曲がります
バンやトラックは足廻りやエンジンメンバー(エンジンが載っている土台の部品)などにジャッキを噛ますのが基本です
特にこのヘコミによる影響はございません
ボンネットの若干のヘコミです

ボンネットを押し付けて閉じてしまったのだと思います
正しい閉じ方はボンネットを10cmくらい浮かした状態で手を離して「ガチャン」と閉じます
バックドアの下の部分です(黄色線の部分で言われなきゃわからないと思いますが……)

バックドアを開ける際は後方や上方に注意して下さい
フロントバンパーのすり傷

リアバンパー下部のすり傷

どの中古車でもある程度の傷はあるのですが全体的に綺麗が故に細かい部分が気になりましたのでご報告まで
このクルマの全体の印象としては多少年式は経過しておりますが走行も極めて浅く寝具屋さんが使っていたディーラー整備のクルマなので素性が良さそうです
程度の良いクラシカルなバンをお探しの方にはハマるかと思います♪
ご興味ございましたら是非お気軽にお問い合わせ下さい♪
長々と最後までお読みいただきありがとうございました!
Comments