top of page

軽トラと軽バンのいいとこ取り

こんにちは、こんばんは、ヨコハマカーワークス田端です


いよいよ梅雨突入ですね、梅雨を超えればたのしい夏です、遊びに行く準備は出来てますか?


先日、心地よい夜風を感じながらバイクで帰宅途中の事です

いつも走り慣れた道をいつものように安全運転で走行中、「んっ!?」と思わず声が出て何かに気付いた田端は緊急停止をしました


違和感を感じ後ろを振り返るとはるか後方に自宅を確認、、、


どうやらゴールである自宅を普通に通過していたみたいです、、、(マジでポンコツです)


原因は簡単でした、子供の習い事の送り迎えをする際の最速ルートを考えていた為、頭の中では勝手に目的地が変更されていた様です、子供を乗せずに送りに行ってしまう所でした


その後、無事時間通りに送り届けひと安心です


はい、ではここから本題です


当店代表がロックオンしてから長らく追跡&交渉を続けてようやく仕入れる事が出来たデッキバンのご紹介をさせて頂きたく思います

どうでしょうか?いつもながらどう見てもカッコいいです♪

しかも我々が今まで仕入れたデッキバンの中で内容や程度がトップクラスです


もっと言えばここまで程度が良く、内容の良いデッキバンはもう出てこないと思います


と言っても伝わらないと思いますので一つずつご紹介します


どうか最後まで見てやってください


まずはフロントの外装から

・今回は新色のコーヒーミルクと言うマットカラーをチョイスしました(ミルクたっぷりでまろやか、コーヒーの苦みと酸味が絶妙なバランスで誰からも愛される味わいです、いや色です)

・当店では定番となりつつあるマルチリフレクターライトに社外LEDフォグランプを装着


・フロントバンパーの両角をカットしてタイヤがバンパーに接触するのを防ぐと同時にリフトアップ車にしかない躍動感のあるダイナミックなイメージを演出してます


次はデッキバンの一番の特徴であるリアビューです

・革製の幌(荷台カバー)が付いてるんです、相当貴重です、はじめて見ました

・もちろんチャックで開閉可能です

・雨で濡らしたくはないけど車内には積みたくない物(フィッシングブーツ等)の積載に♪

・こんな感じで丸めて固定することができます

・荷台の中は固縛用のフックがあるくらいで特に変わったカラクリはありません

・幌は恐らく純正オプションだと思います


次は足廻りです

・リフトアップで有名な千葉県知事認定品のフォレストオート製リフトアップキット新品です(これだけで35mmアップです)

・フロントはスプリングを交換しております


・リアはホーシング(デフ)とリーフスプリングの間にリフトアップブロックを入れてロングUボルトに交換です



・ホイールは14インチトヨタ純正鉄ホイール(ブラック塗装)

・タイヤはトーヨータイヤ、オープンカントリーR/T 165/80R14の新品を装着 オンロードの走行性能とオフロードの走破性を両立したタイヤです(アウトドアを楽しむための新カテゴリーであるハイブリッドタイヤとの事です)


画像のようにボディとタイヤが直線状にギリギリのラインを保っております

・俗にツライチといいますが車検に合格する保証が無いので純正品のタイヤホイールを差し上げます、車検整備時にはタイヤを外してブレーキなども点検整備を行うついでに純正品で検査を受けてくれます、次回車検時はかかりつけの整備工場の方へ一言伝えてからお預け下さい


・足回り35mmアップとタイヤ41mmアップで7.6cmアップ(純正比で約3インチアップ)です、大体どこでも行けちゃいます♪


次は車内です

・車内は至って普通です、内張りの生地をウッド調に交換した位です

・珍しく全席パワーウィンドウです

・セカンドシートは様々なアレンジが可能です

・片方だけ畳んでみたり

・両方畳んで大事な道具を積んだり

・チャイルドシート対応のシートベルトも完備してます、もちろんドアのチャイルドロック(車内側から開けれなくするあれです)も付いてます


いよいよ終盤に差し掛かってまいりました

疲れますよね?スンマセン、、、


もう少しです


最後に気になるダメージ箇所です

・幌の端っこが少しだけ切れてます、開閉には支障なしです

・運転席座面にタバコを落とした跡が、、、(タバコ臭さはありません、田端も喫煙者なので敏感には反応できませんが、、)

・運転席背面の灰皿にはやらかされた跡あります


外装のヘコミなどは無く気になったのはその3点です

最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

気になる事はお気軽にお問い合わせ下さい♪






 
 
 

Comentarios


bottom of page